職員研修「五感対話法(コミュニケーション)」
2020.10.15 お知らせ
職員研修「五感対話法(コミュニケーション)」
今年度から、「五感対話法(コミュニケーション)レベル1」に関する内部研修を開始しました。
感染対策のため、複数のグループに分かれて全60名のスタッフが受講しました。
〇「五感対話法」とは HP:https://gokantaiwa.jp/
認知症をはじめ、自らの存在に対する問いや痛みを抱え、対話に困難を感じている方へ、
その方の存在そのものへの痛みや苦しみに寄り添うことを具現化するものです。
ケアにおいて、直接的な介護(食事、入浴、更衣など)が主たるものに思われがちですが、
「死にたい」「さみしい」などの感情へどのように寄り添うかでケアの質が変わります。
今後もより実践的な学びを継続してまいります。
